유일하게 작가명만 보고 책을 보게되는 작가입니다. 매번 써야지 써야지 하면서 이제야 쓰게 되네요. 작품들은 시간 날 때마다 다시보기를 하곤 하는데 마음에 드는 장면을 한 장씩 올려볼까 합니다.
-ㅁ-; 한 두컷 가지고 저작권에 크게 문제가 되진 않겠죠?
- 아다치 미쓰루
아다치 미쓰루 (일본어: あだち充, 본명 : 安達 充, 1951년 2월 9일 ~ )는 일본의 만화가이다. 군마 현 이세자키 시 출신이며, 군마현립 마에바시 상업고등학교를 졸업했다.
- 특징
1970년, 디럭스 소년 선데이에 게재한 「사라진 폭음」(원작 : 고자와 사토루)으로 데뷔하였다. 아오야마 고쇼(《명탐정 코난》의 작가), 다카하시 루미코(《란마 1/2》, 《이누야샤》, 《우루세이 야츠라》 등) 등과 함께 《주간 소년 선데이》의 주력작가로 꼽히고 있다. 작품은 러브코미디와 스포츠물이 많고, 《터치》, 《미유키》, 《H2》 등 다수의 히트작을 배출하여, 애니메이션이나 드라마화한 작품도 많다.
부드럽고 귀여운 그림체로 주간 소녀코믹, 챠오, 프티 코믹 등 소녀지에도 작품을 발표하였다. 친형인 고(故) 아다치 쓰토무가 아다치 미쓰루를 모델로 한 전기만화 《실록 아다치 미쓰루 이야기》를 집필하였다.
- 작품 목록
* 레인보우 맨 (1972년-1973년, TV매거진 친구들, 원작 : 가와우치 야스노리)
* 리틀 보이 (1974년, 소년 선데이 증간호, 원작 : 사사키 마모루)
* 히라히라군 청춘연의 (1975년-1976년, 츄이치 코스, 학연, 워작 : 사사키 마모루)
* 하트 A (1975년, 주간 소녀코믹, 소학관, 원작 : 사이가 아키라)
* 히라히라군 청춘음두 (1976년-1977년, 츄이치 코스, 원작 : 사사키 마모루)
* 가무샤라 (1976년, 주간 소년 선데이, 원작 : 야마사키 주조)
* 첫사랑 갑자원 (1976년, 주간 소녀코믹, 원작 : 야마사키 주조)
* 울보 갑자원 (1977년, 주간 소녀코믹, 원작 : 야마사키 주조)
* 히라히라군 청춘태고 (1977년-1978년, 츄이치 코스, 원작 : 사사키 마모루)
* 나인 (1978년-1980년, 소년 선데이 증간, 소학관) - 승리에 연연하지 않는 고교야구만화
* 태양이여 떠올라라!! (1979년, 주간 소녀코믹, 원작 : 야마사키 주조) - 슬픈 사랑이야기
* 나는 방과후 골목대장 (1979년-1980년, 츄이치 코스)
* 햇살이 좋아! (1980년-1981년, 주간 소녀코믹)
* 미유키 (1980년-1984년, 주간 빅코믹, 소학관)
* 터치 (1981년-1986년, 주간 소년 선데이) - 고교야구와 신체조
* 슬로 스텝 (1986년-1991년, 챠오, 소학관) - 여자 소프트볼과 복싱
* 러프 (1987년-1989년, 주간 소년선데이) - 경영
* 일곱빛깔 무지개 (1990년-1992년, 주간 소년 선데이) - SF(?) 시대극
* 진베 (1992년-1997년, 빅 코믹 오리지널)
* H2 (1992년-1999년, 주간 소년 선데이) - 고교야구
* 모험소년 (1998년-2006년, 빅 코믹 오리지널, 쇼각칸)
* 미소라 (2000년-2001년, 주간 소년 선데이) - SF
* KATSU! (2001년-2005년, 주간 소년 선데이) - 복싱만화
* 크로스 게임 (2005년-, 주간 소년선데이) - 야구
* 아이돌 에이스 (2005년-, 월간 영 선데이)
* 쇼트 프로그램 I, II, III (단편집)
- 참고 위키피디아
이하는 위키피디아 일본 전문 입니다. 다행히도 전 일본어를 전혀 모릅니다.
아다치 미쓰루 - 위키피디아 저팬 펼친 글 도로 접기
あだち充
提供: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
あだち 充 (あだち みつる、1951年 2月9日 - )は、日本 の漫画家 。群馬県 伊勢崎市 出身の男性。伊勢崎市立第一中学校、群馬県立前橋商業高等学校 卒。千葉県 松戸市 在住。血液型 はAB型 。本名、安達 充(あだち みつる)。
主な作品に『みゆき 』、『陽あたり良好! 』、『タッチ 』、『H2 』、『クロスゲーム 』など。ラブコメディ に野球 などのスポーツを絡めた青春ものを得意としており、1980年代以降高橋留美子 とともに『週刊少年サンデー 』の人気作家として活躍。またソフトで可愛らしい絵柄から少女漫画 誌や学年誌 にも作品を発表している。
来歴 [編集 ]
少年時代は兄のあだち勉 とともに貸本漫画 の読者コーナーの常連であり、「群馬の天才兄弟」として知られた存在だった[1] 。高校在学中に『COM 』の新人賞で「虫と少年」が佳作2位に選ばれ、以後『COM』の読者コーナーにしばしば登場。1969年、一足先に漫画家となっていた兄に誘われて上京し、石井いさみ のアシスタント を経験、翌1970年 に『デラックス少年サンデー』にて「消えた爆音」でデビュー。以降しばらく佐々木守 、やまさき十三 などの漫画原作者 と組んで作品を発表。初期には当時のブームであった劇画 調の少年漫画を執筆するもヒットには恵まれず、幼年誌でのコミカライズ や少女誌などに活躍の場を移し、徐々に画風がソフトなタッチになっていった。
1978年 、再び少年誌に戻り、高校野球を題材にした『ナイン 』を発表、少女漫画のライトな雰囲気を少年漫画に持ち込んだこの作品が転機となり、続く『みゆき 』『タッチ 』で人気作家の地位を確立する。1982年、上記2作で第28回小学館漫画賞 少年少女部門を受賞。以降も『週刊少年サンデー』を中心に少年誌の第一線で活躍している。単行本発行部数は1990年 に1億部を突破しており、2008年5月に小学館連載作家として初めて2億部を達成した[2] 。2008年10月に『週刊少年サンデー』にて連載中だった『クロスゲーム 』を突然休載。2009年3月に連載再開したが、休載となった理由は不明。2009年 、『クロスゲーム』で第54回(平成20年度)小学館漫画賞 少年向け部門を受賞。
人物 [編集 ]
東京ヤクルトスワローズ のファンであり、ファンクラブのポストカードや、球団の宣伝ポスターを執筆している。ただし、以前は大洋ホエールズ 、後に中日ドラゴンズ のファンだった。あだち充がいつ、どのチームのファンだったかは、その当時に執筆された漫画を見ればわかる(一貫してアンチジャイアンツ である。ただし、江川卓 個人のファンであった)。2003年からはスワローズのファンクラブのポストカードのおまけを書いていたが、2007年度からは会員カードにも起用されている。
地元球団である群馬ダイヤモンドペガサス の選手が移動するときに使用するチームバスのイラストを執筆している。また、ダイヤモンドペガサスの後援会会員証のイラストも描いている。
母校である前橋商業高等学校 が夏の甲子園 に出場したときには応援に駆けつけたり、夏の群馬予選時の選手名鑑の広告欄、『前商健児』にイラストを書いた。
小学生の頃から落語 ファンで、中学の時には『落語大全集』を購入していた。好きな落語家は立川談志 、三遊亭円生 、古今亭志ん生 。作品にも時折落語のネタが現れる[3] 。
作中にしばしば作者自身が登場し、平然と作品に対する弁解や宣伝を行なうのも作品の特徴の一つ。作中に登場する際はサンバイザー がトレードマークだが、現実では一時期使っていたことがあるだけだという[4] 。ほかに煙草、眼鏡、身の丈ほどのペンを背負っているのが特徴。
作品における登場人物達はほぼ同じ顔つきをしているが(似ているキャラクターならば、入れ替えても一瞥しただけでは気づき難い)、本人をして「登場人物はあだち充劇団の団員」と、やや自嘲気味に語っている。
タッチ を筆頭に、死別や実際に起こらないこと・ありえないこと(例・何故か青葉がコウに「ありがとう」と言った後は、雨が降ったり電車が止まったりと、良くないことが起こることなど)のシーンを扱った作品が多くある作者でもある。
作品リスト [編集 ]
『いつも美空 』連載時点でのあだち充のインタビューによると、原作付き以外の作品は同じ世界の話であるという。
消えた爆音(1970年、デラックス少年サンデー 、原作:北沢力(小澤さとる ))
レインボーマン (1972年-1973年、テレビマガジン・おともだち、原作:川内康範 )
リトル・ボーイ(1974年、少年サンデー増刊・週刊少年サンデー 、小学館 、原作:佐々木守 )
ヒラヒラくん青春仁義(1975年-1976年、中一コース、学研 、原作:佐々木守)
ハートのA(1975年、週刊少女コミック 、小学館、原作:才賀明)
牙戦(きばせん)(1975年、週刊少年サンデー、原作:滝沢解 )
ヒラヒラくん青春音頭(1976年-1977年、中一コース、原作:佐々木守)
甲子園魂(1976年-1977年、週刊パワァコミック、原作:佐々木守)
がむしゃら(1976年、週刊少年サンデー、原作:やまさき十三 )
初恋甲子園(1976年、週刊少女コミック、原作:やまさき十三)
泣き虫甲子園(1977年、週刊少女コミック、原作:やまさき十三)
ヒラヒラくん青春太鼓(1977年-1978年、中一コース、原作:佐々木守)
おひけェなすって!野球仁義(1978年-1979年、中一コース、原作:佐々木守)
ナイン (1978年-1980年、少年サンデー増刊 、小学館):勝利にこだわらない高校野球
夕陽よ昇れ!! (1979年、週刊少女コミック、原作:やまさき十三):悲恋物語
おいら放課後若大将 (1979年-1980年、中一コース)
陽あたり良好! (1980年-1981年、週刊少女コミック):一つ屋根の下でのラブコメ
みゆき (1980年-1984年、少年ビッグコミック 、小学館):血の繋がらない妹と恋人との物語
タッチ (1981年-1986年、週刊少年サンデー):高校野球と新体操
スローステップ (1986年-1991年、ちゃお 、小学館):女子ソフトボールとボクシング
ラフ (1987年-1989年、週刊少年サンデー):競泳と飛び込み
虹色とうがらし (1990年-1992年、週刊少年サンデー):時代劇
じんべえ (1992年-1997年、ビッグコミックオリジナル 、小学館):血の繋がらない父娘の物語
H2 (1992年-1999年、週刊少年サンデー):高校野球
冒険少年 (1998年-2006年、ビッグコミックオリジナル)
いつも美空 (2000年-2001年、週刊少年サンデー):超能力SF
KATSU! (2001年-2005年、週刊少年サンデー):ボクシング
クロスゲーム (2005年-、週刊少年サンデー):高校野球
アイドルA (2005年-、週刊ヤングサンデー 、小学館):高校野球からプロ野球
QあんどA (2009年-、月刊少年サンデー 、小学館)
作品集 [編集 ]
ショートプログラム
近況 少年ビッグコミック 1987年1号
交差点前 少年ビッグコミック 1986年4月号
ショートプログラム ヤングサンデー 1987年創刊号
テイク・オフ ヤングサンデー 1988年7号
チェンジ 少年サンデー増刊 1985年10月号
プラス1(ワン) ちゃお 1986年6月号
むらさき ちゃお 1985年6月号
なにがなんだか(前編)少年ビッグコミック 1985年1号
なにがなんだか(後編)少年ビッグコミック 1985年2号
ショートプログラム2
春が来る前に プチコミック 1992年4月号
若葉マーク 週刊ヤングサンデー 1995年1号
途中下車 週刊少年サンデー 1994年36号
5×4P ビッグコミックスペリオール 1992年14号 - 18号
第1話/お茶をにごす
第2話/おかわりいかがですか?
第3話/ちょっとお客さん
第4話/クリームソーダ
第5話/立つ鳥 お茶をにごす
震度4 週刊少年サンデー 1988年27号
エースをつぶせ! 小学四年生 1992年10月号 - 11月号
スプリング・コール 週刊少年サンデー 1993年15号
ゆく春 ビッグコミックスピリッツ 1993年17号
帰り道(その1) ヤングサンデー 1989年20号
帰り道(その2) ヤングサンデー 1989年21号
さよならゲーム ビッグコミック増刊 1991年夏の増刊号
ショートプログラム3
下駄とダイヤモンド 週刊ヤングサンデー 1999年17号
どこ吹く風 ビッグコミックスピリッツ 1992年8号
天使のハンマー ビッグコミック 1998年6号
メモリーオフ(前編) 週刊少年サンデー 2000年6号
メモリーオフ(後編) 週刊少年サンデー 2000年7号
白い夏 週刊少年サンデー 2002年36・37合併号 原作・武論尊
四角い海 少年サンデー 1989年30周年記念増刊号
アイドルA(第1話) 週刊ヤングサンデー 2005年36・37合併号
アイドルA(第2話) 週刊ヤングサンデー 2006年17号
アイドルA(第3話) 週刊ヤングサンデー 2007年5・6合併号
逃げた神様 ビッグコミックONE 2005年10月16日号
ショートメール サンデー超WINTER増刊号 2006年
ショートプログラム ガールズタイプ
居候よりひとこと
続・居候よりひとこと
居候はつらいよ
恋人宣言
SEASON
エースふたり
気まぐれパンチ
映像化作品 [編集 ]
アニメ [編集 ]
連続テレビアニメ [編集 ]
みゆき(1983-1984年) - 全37話
タッチ(1985-1987年) - 全101話
陽あたり良好!(1987-1988年) - 全48話
H2(1995-1996年) - 全41話
クロスゲーム(2009年-)
単発テレビアニメ [編集 ]
ナイン(1983年)
ナイン2 恋人宣言(1983年)
ナイン 完結編(1984年)
タッチ Miss Lonely Yesterday あれから、君は…(1998年)
タッチ CROSS ROAD 風のゆくえ(2001年)
劇場版アニメ [編集 ]
ナイン オリジナル版(1983年)
タッチ 背番号のないエース(1986年)
タッチ2 さよならの贈り物(1986年)
タッチ3 君が通り過ぎたあとに -DON'T PASS ME BY-(1987年)
陽あたり良好! KA・SU・MI 夢の中に君がいた(1988年)
オリジナルアニメ [編集 ]
実写 [編集 ]
連続テレビドラマ [編集 ]
単発テレビドラマ [編集 ]
みゆき(1986年)
ナイン(1987年)
タッチ(1987年)
実写映画 [編集 ]
みゆき(1983年)
タッチ(2005年)
ラフ ROUGH(2006年)
関連人物 [編集 ]
あだち勉 あだちの実兄でありギャグマンガ家。1982年-84年に弟をモデルにしたギャグ漫画『実録あだち充物語』を発表している。赤塚不二夫 のチーフアシスタントを経てあだちプロの専務取締役に就任。弟からは親しみをこめて「バカあんちゃん」と呼ばれていた。2004年に胃がんにより逝去している。 永島慎二 あだちは10代の頃永島のファンであり、よく絵の模写をしていた。あだちは高校卒業後は永島のアシスタントに就くことになっていたが、永島が仕事を放って海外に逃亡したため石井いさみ に拾われることになった。『ビッグコミック1』2005年10月16日号の「追悼・永島慎二」では永島との思い出を描いた作品「逃げた神様」を執筆している。なおこの追悼企画はあだちが旧知の編集者に電話をかけたことが発端となったもの[5] 。 高橋留美子 1980年代以降、あだちともに『週刊少年サンデー 』の看板作家を務める友人でありライバル。あだちは少年誌にこだわる理由について「高橋先生の存在が大きい」と述べている。年に数回会い、互いの作品の感想を述べ合うことがあるという[6] 。週刊少年サンデー2006年43号巻末コメントにて「1作だけ違うペンネームをつけるとしたら、どんな名前にしますか?」という質問に対しての高橋は「あだち充。」と回答している。 島本和彦 あだちとは互いにファン同士である。『タッチ』には島本の『炎の転校生 』の主人公、滝沢昇がゲスト出演する回があるが、これは島本が『炎の転校生 』連載終了後、アシスタントの使い方を勉強するために他の漫画家の制作現場を経験する目的で1話だけアシスタントに入った日にその場で島本が描いたもの[7] 。 ミスター・ポーゴ プロレスラー。あだちとは高校の同級生であり雑誌で対談した事がある。この対談によると、『タッチ』の登場人物・松平孝太郎 はポーゴがモデルだと言うことである。
펼친 글 도로 접기